【薬店事業部 主な業務内容】
製薬メーカー様、製薬メーカ様関連企業よりお預かりした、医薬品サンプル等を消費者様へ直接配送が可能です。医薬品サンプル発送、医薬品の試供品発送
一般用医薬品の販売が可能です。 |
|
分類 |
許可 |
店舗販売業(薬店) |
医薬品指定第2類・第2類・第3類の販売 |
特定販売業 |
医薬品指定第2類・第2類・第3類の発送 |
|
|
医薬品の販売に関する表示 |
|
許可区分 |
医薬品店舗販売業(特定販売業) |
販売業者氏名 |
サンテックサービス株式会社 |
店舗の名称 |
ドラッグストア サンテック |
店舗所在地 |
〒362-0021 埼玉県上尾市原市594-1 |
緊急連絡先 |
TEL 048-748-5377
FAX 048-748-5378
drugstore@santecservice.com |
許可番号 |
第211615号 |
有効期限 |
令和4年4月8日から令和10年4月7日まで |
所管自治体名 |
鴻巣保健所 |
取扱一般用医薬品の区分 |
指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品 |
店舗管理者氏名 |
登録販売者:藤政 理津子
管理薬剤師:鈴木 希代子
|
勤務する者の区分 |
薬剤師は氏名と「薬剤師」を記した名札に白衣
登録販売者は氏名と「登録販売者」を記した名札にブルーの白衣
一般従事者は氏名のみ記した名札と制服を着用 |
営業時間 |
月~金 9:00~17:30
(土曜日・日曜日・祝日・GW/夏季/年末年始休業) |
医薬品の使用期限 |
当社医薬品は使用期限6ヶ月以上の商品を販売致します。 |
|
|
要指導医薬品の定義 |
下記のイから二に揚げるもののうち、その効能及び効果において人体に対する作用が著しくないものであって、薬剤師その他の医薬品関係者から提供された情報に基ずく需要者の選択により使用されることが目的とされているものであり、かつ、その適正な使用のために薬剤師の対面による情報の提供及び薬学的見知に基ずく指導が行われることが必要なもの。 |
|
イ. |
再審査を終えていないダイレクトOTC |
ロ. |
スイッチ直後品目 |
ハ. |
毒薬 |
ニ. |
劇薬 |
|
|
一般医薬品の定義 |
医薬品の内、その効能及び効果において人体に対する作用が著しくないものであって、薬剤師その他の医薬関係者から提供された情報に基ずく需要者の選択により使用されることが目的とされているもの(要指導医薬品を除く)。一般用医薬品は次の①から④までのように区分される。 |
|
① |
第1類医薬品:その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうちその使用に関し特に注意が必要なものとして厚生労働大臣が指定するもの及びその製造販売の承認の申請に際して薬事法第14条第8項第1号に該当するとされた医薬品であって当該申請に係る承認を受けてから厚生労働法令で定める期間を経過しないもの。(一般用医薬品の中で特にリスクが高い医薬品を指します。) |
② |
第2類医薬品:その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品(第1類医薬品を除く)であって厚生労働大臣が指定するもの。(一般用医薬品の中でリスクが比較的高い医薬品を指します。) |
③ |
第2類医薬品の中で特別な注意を要するものとして厚生労働大臣が指定するものを「指定第2類医薬品」として区分しています。 |
④ |
第3類医薬品:比較的リスクが低く、日常生活に支障を来す程度ではないが、身体の変調不調が起こるおそれのある医薬品。 |
|
|
※薬剤師が不在の場合、医薬品の販売を中止させていただきます。 |
|
|
|
|
|
※医薬品による健康被害の救済に関する制度
医薬品を適正に使用したのにもかかわらず副作用により、入院治療程度の疾病や障害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行う制度です。
救済の認定基準や手続きについては、独立行政法人医薬品医療機器総合機構にお問い合わせください。
独立行政法人医薬品医療機器総合機構
救済制度相談窓口 0120-149-931 9:00~17:30 (月~金 ※祝日・年末年始除く) |
|
|
|
|
【一般貨物自動車運送事業許可】
許可番号:関自貸2第329号
【首都圏区域】
許可番号:関自振第796号
【貨物運送取扱許可】
許可番号:第51577号
【医薬品店舗販売業許可】 |
【医薬品製造業許可】
許可番号:11AZ200094
|
|
|
【医薬品販売業許可】
許可番号:第310376
|
【医薬部外品製造業許可】
許可番号:11DZ200045
|
|
|
【化粧品製造業許可】
許可番号:11CZ200084
|
【医療機器製造業許可】
許可番号:11BZ200098
|
|
|
【店舗販売業許可】
許可番号:211615
|
【医薬品店舗販売業許可】
医薬品メーカー様よりお預かりした、商品・サンプルをセット及び梱包して消費者様へワンストップでご提供。
(事業内容)
1.医薬品メーカー様から個人向けサンプルの発送代行
2.当社、医薬品事業部にて医薬品又はサンプル品をセット梱包後消費者へ発送代行 |
|
|
【食品営業許可(菓子製造業)】
許可番号:鴻保 第1-237号
|
|
【プライバシーマーク】
登録番号:10410020(09)
|
|